231126 フォッサマグナミュージアム振返りと雑談 taichi EX060
https://podcasters.spotify.com/pod/show/taisei117/episodes/231126--taichi-EX060-e2cncf5
フォッサマグナミュージアムの話は一部のみで、太陽光パネルや電気自動車、太陽光発電などについて意見を交換しています。彼らはまた、存在論や認識論、法学などの哲学的なトピックにも触れています。このエピソードを聞くことで、新しい視点から興味深い話題を楽しむことができるかもしれません。是非、お楽しみください。
00:14 グループ旅行
04:50 青とか紫系の色がかっこいい
05:09 生き物が出てくるとテンションが上がる/上がらない
07:58 方解石の展示
10:17 博物館の展示内容について
12:53 新しいジャンルの勉強について
15:36 カードゲームの紹介
16:32 modの作成と遊び方
17:54 ポッドキャストを通じたコミュニケーション
24:00 自己理解と体系構築
29:47 自己紹介カードの質問についての話
30:25 お互いの性癖の話
32:23 登山や美術館などの興味についての話
36:31 仏教
41:25 車のタイヤ交換について
45:16 ものづくりの好きさ
45:54 ダイヤフラムポンプの問題
53:56 電気興味なし
58:50 理系の勉強の比重が高いメンツたちと交流
59:02 人文系の世界の形成
01:05:01 精神分析とジャック・ラカン
ホッサングラミミュージアム
昨日、あれですね、ついに行ってきました。ホッサングラミミュージアム。お疲れです。会社の人、自分も含めて5人と行ってきたと。
グループ旅行
グループ旅行という制度で、社内の何人かで旅行に行ったら、2万円以上出費したら、そのうちの1万円を補助してもらうと。楽しい。割と、ホッサングラミミュージアムの盛り上がりがどうやったのかというのはあまり覚えてないけど。思ってないんだよ。まあ、そこそこみなさん楽しんでるような人と。みんなでワイワイガヤガヤ喋る感じではなかった?いや、まあ、ちょっとずつ喋りながらというか、社内のネタを持ち込んだりして喋ってる。税制派面みたいな。組織不良しかないみたいな、そういう話。健全な組織は一個もないみたいな。そういう見方になるんやろうな。胃細胞混入しまくってると。胃細胞が?胃細胞がタザラの白い石でした。
大阪のメージアム
悲しい奇跡が。ね。行くときに結構あられが降ってきて。ちょっと白い道を走ってるみたいな。ちょっとだけで。9時ぐらいに千里浜を集合して、道の駅で。そこから11時過ぎぐらいに大阪のメージアム周辺に着いて、飯を食って。昼飯も補助の対象やから。近くの揚げ物の店に行ってきたけど。揚げ物の店あるんや。こんな感じの写真を。めっちゃ普通。普通の天ぷらそばにしたね。そばは結構多かったけど。天ぷらは普通に美味しかったけどね。これに鶏唐揚げも追加したよ。観光地ではないからか。そう、なんもねえなって感じだったけど。大阪のメージアムも行ったけど、全然お客は入ってないというか。何が入ってない?駐車場、お客さん。駐車場とかの広さの割には、そんな人おらんけど。大学生らしき人も食わせそうなやつらを何か何グループなんだけど。海外じゃないと盛り上がらんのかな。盛り上がらんよね。動きのない展示とか。でもフォストバッグの説明のやつ、ダイナミティが。水中と地面。地面と壁のパネルというか、ディスプレイ映るやつ、あれすごかった。事前の説明のおかげで割とわかりやすかったけど。よかったよかった。みんなにも一応聞いてもらった。運転中に。あれ50分くらいあったやろ、言うて。そうそう。聞かせたの?50分も。1.2倍速くらいで。運転中行きの時間が結構暇な感じだったから。みんなそんな喋る感じじゃなかったし。わかったんかな。翡翠、奇跡岩とかそういう言葉が。よかったんじゃないかな。最初翡翠がいっぱいあったけど。それに綺麗な一緒が多かったような気がする。
青とか紫系の色がかっこいい
青とか紫系がかっこよかった感じ。いいよな。かっこいいよな。途中の展示はあまり覚えてないけど。途中から化石系のやつになったりとかしてる。
生き物が出てくるとテンションが上がる
生き物が出てくると割とみんなテンションちょっと上がり始めるみたいなところがあるね。全くテンション上がらんけど。木耕居しか言ってなかったけど。後半の方じゃない?結構後半の方かな。山葉樹がいっぱいあるとか。植物の化石とかカリス的なやつとか。だいたいキモいよね、昔の。貝みたいなやつが。人類の敵みたいな感じだよね。今もそうだと思うけど、海底の噴出口みたいなところにエビとか貝とか。パヤが詰まってるやつ。多分ああいうのが固まったような稼ぎというのが何個かあって。めっちゃ大量にその密度が多すぎるやつね。マジでキモかったな。確かに。 あれキモいよなぁ。しかも調べたくなくて意外と対抗があるっていうか。卵みたいなフォルムのやつ。あんなぐちゃぐちゃだから石灰岩とかが存在してるんだなみたいな。まあ石灰岩はサンゴだけど。動物があんまおらんかったときの海とかどんな感じになるの?なんで?ただただ水みたいな。 ただただ貝殻とか。ただただサンゴみたいな。サンゴの化石とかもあんもないと化石とか。街中の大理石みたいな。めっちゃあるよね。見てもわからんけどな。なんか化石に惹かれるのやってな。不思議と。 なんであろうね。なんかもう見たまんま生き物やんって感じやね。 まあそうやね。バリエーションというかなんていうか。 まあDNAが固定化されすぎてるというか。独自してとかの方がなんかあれじゃない。DNA的じゃないからこうわけわからんことが起きてるような感じがする。ああ確かに。 結晶構造とかは固まってるから。崩壊石とかの最後の方ね。石いっぱい並んでるときに。 はいはい。
崩壊石の展示
崩壊石はまあ大きいのと小さいのととかあるけど形一緒みたいな。 あああああ。そこにあんまり興味ひかれみたいな感じある。 そういう感じか。最後の展示のところで。 はい。面白かったな。 イカ石?イカ石?そんなあるんや。なにそれ。わからん。イカみたいなんじゃない。何かが。 なんか丸いのになんか茶色い尖った石みたいなのが突き刺さっているように見えるような。 えーすごい。なにそれ。全然そんなん見てないわ。 興味なさすぎて。え?え?え? 興味?まず興味ね。最後のあのまあ石いっぱい置いてあるところに周期率表というか。 ああはいはいはいはい。それあってタングステのところもまあ書いてあったから、タングステのなんちゃら石探しとったけど、展示されてなかった。なかったね。やっぱ貴重なんかな。 貴重なんかな。怪獣石かな。なにやろうね。全体としては。 やっぱりそこら辺に印象がいくんやなって思った。そう。 まあでもなんか、何だっけ。固いが上がってくる感じとかのやつは面白かったけど。そんな上がり方するんやったよその。 一気に上がるんじゃなくて、じわじわとこう、なんていうか。こう上がってまた上がってまた上がってみたいなその。 ああはいはいはい。 層になってるというか。なんかいろんな層がくっついてますね。こう水平じゃなくてなんかこう。 斜めに。面白い。 あれはなんかマグマの結晶分化作用ってなかった?なかったっけ。あんま覚えてない。 なんか山の形にあって。何時間くらい滞在したの?
博物館の展示内容について
えーでも1時間半くらいかな。 ああそれじゃああれやな。短いな。全部の動画をじっくり見るとかはしてないからな。 ああそうなんや。意外とあれやよね。博物館の展示全部見る人っておらんやろ。 なんか。 まあ時間がかかるから違います。てかまあ量多かったし、単純に。 多いよね。 あれ。要はあんな場所にあんな大量の展示を置くなと思って。すっげえあるよな。頭追いつかんくね? なんか1テーマで1休憩ぐらいの感じの。
展示物の関連性と難しさ
それぞれ何か微妙に関連あるようでないような感じやから。そうなんや。やっぱ2回ぐらい行っておきたいな。 結局何が言いたかったみたいなのはちょっと否めない感じあるけど、それぞれのコーナーで。ああ、流れが。 うん。ナウマンの堂のコーナーとかなかった? あったかも。ナウマン博士。 ナウマン博士。なんだったっけその。 探検家というか学者というか。あの、翡翠の起源というか、原産地ここなんじゃねみたいなのを調べとった博士の登山道具みたいなのを置いてあったの。ちょっと面白かった。あーはいはい。 あーはいはい。あったね。そうね。その辺の興味もあると面白い。意外と最近なんやみたいな。1900年代なんやみたいな。もう近代化していこうじゃないと。わが玉とか悲水の場所そんなわからんかったんか。なんか日本人が発見しましたみたいな、すっげー最近の話みたいな展示なかった?なかった。期間限定展示やったんかな?いろんな石が鉱物、鉱石、見つけた人の名前つけるみたいな、そういう。いろんな種類が多すぎてわからんかったけど。いろんな鉱石がある。面白いよね。
新しいジャンルの勉強について
なんか思うのはやっぱり、違うジャンルのことを新しく勉強するのってハードル高いんやな。そうやと思うよ。なんかこう、思考のフレームワークを組み替えるなんて、すごい難しいんやろうなって。まあそれやらんでも生きていけるから普通やらんのやろうなと思うけど。俺不思議なのがみんな飽きんのかなって思う。飽きる人がなんかいるんやと思うよ。すごいなって思う。結局大成のピークは最後の石のとこやったんやろ?どうなんかな。どうなんやろうな。壁と床の動画のやつは面白かったけど。実際のオッサマグダを見に行こうと思ったけど、雪降ってる感じで積もってる感じだったから。わからんくて。行ったんや?行ったけど、どこがどうなんかわからんっていう。石垣っぽくなっとるところかな。本当や。下降りれんかったんや。雨降りまくっとったから行かんかった。行ってる人おったけど。ちょっと時期があれやったね。雪が降りそうな時期に行くもんじゃないかと思った。その周辺だけ雪積もっとったしね。ちょっと下ったら、5分とか下ったとかは雪全然ないんやけど。少し峠のとこかな。この周辺の酒蔵に寄って酒を買っていくみたいな。そういうことはしたけどね。酒買ったんや。いいね。あとは八王子まで戻って旅館に泊まってみたいな。旅館泊まったんや。めっちゃいい旅や。ここは何したん?その旅館の中でボードゲーム的なやつを上司が買っとって。
カードゲームの紹介
自己紹介ゲームみたいな。お題が書かれたカードが山になっとって。最近ハマっているものはとかそういういろんなお題が書かれたカードを引いてみんなそれバババって答えてって。何枚か十数枚くらい貯まったら一人ずつ一枚ずつ引いてその引いた人が答えた回答を当てるっていう。それ一番当てれた人が勝ちみたいなやつを合計何回かやったけどすげー疲れた。面白かったけど。普通に頭使うもんな。おじさん5人で。なんか面白い趣味の人とかおった?
モッドの作成と遊び方
ゲームのモッドっていう改造コードみたいなのを自分で作って遊ぶみたいな。そういうやばいやつ。そういう界隈の人たち引きつけるの?引きつけるの?神話性があってみんな集まるの?集まってるやと思うけど。ゲームにハマる感覚がわからなくて。しかもそういった個人が作った安いゲームみたいなのをそういうのを使ってクリアするみたいなのが好きみたいな。特殊すぎるなと思って。めっちゃ特殊やん。すげーな。変態たちが集まっとるような。小説とかを読むような感じで多分そういうことをやるんやろうなと。レベル上げとかくだらんすぎるからそういうのはプログラム的なのを組んでハッキング的に攻略してみたいな。そういうやり方。
ポッドキャストを通じたコミュニケーション
どこで楽しんでるの?本を読む感じなんじゃない?ゲームのシステムを一応理解して つまらないところは自分で突破してみたいな登山と似てる感じがするけど楽しみ方の構造が見たり寄ったり帰り道にポッドギャストってこんなもん みたいな説明をしたり俺と大地が喋ってるやつも聞いてもらってそれ含めて8番さんのやつもうちの姉こんな感じですみたいな感じで聞いてもらって雑談をしなくていいから効率がいいみたいなそういう話をして海外におるけどお互い喋ってるの聞いてるからなんか距離感ゼロみたいな新時代のコミュニケーションあの感覚が聞いてもらわんと伝わらんやろなと帰り道は機械工学系のポッドギャストやってる人がたまたまその人のゲスト回がその樋口塾のよく知ってる人がゲスト見てとって全然知らんないけどそれを流してみたりとかそんな機械工学系のポッドギャストもあるんや工作機械をノーメーカーで働いてる人のポッドギャスト支部長そうそう支部長ツイッターでたまに出てくる一個したやつね俺らのそうなんやすごいね支部長めっちゃ気合入っとるやんなんか技術資金とかやってなかった最近うーんそうだよすごいわ機械屋の技術士なんて何の役に立つかわからん
取り必要あんまなさそうでした
取り必要あんまなさそうでした土木系やとね
土木系やとね
なんかコンサル会社に何人いますとかなんかそういう免許系で技術士おるとよかったりするけど支部長がひてつ金属について喋っとったからそれを聞きながら帰ったりとかしとったけどひてつ金属どういう理解してるやろ面白いな一般的なことを喋ってるだけやったけど大成ドクターまで行っとるやん行ってますねドクターまでの理解してる領域があるわけやん他のそういう知識体系のところの理解ってどこまで掘り下げたら手放せる手放せるってもうやらんでいいかみたいな感じにここまでいたらだいたいわかったな感覚でおるのかわからんままにわからんのはそれはそれで置いといてどっちまでわかったら面白いなって感覚どんな感覚なのか質問なんとなく質問できるレベルになったらあとは聞けばいいかみたいなやっぱそうなるんやコストパフォーマンス重視はいはいはいそうなるよねちょこちょこ専門用語ある程度覚えて知識体系の概要さえわかればあとは聞くだけかみたいなよっぽど好きなところやったら自分でずっと予習復習を繰り返せばいいって思うけどあんまないしやっとると疲れるし楽しすぎて何もできなくなってしまうってやっぱなるんや最近はあるか時間に追われる仕事をするからそんな熱中しすぎることはないけどなんか何かしとってもずっと頭ん中でそれがずっと走っとるもん裏でバックグラウンドにずっとそれがあって仕事に慣れとれてるから飽きとるからじゃないそやなすげー少ない量でもう仕事こなせてしまうから負荷が軽すぎて後輩にこれやってこれやってこれやってって言うので自分何もしてないめっちゃ面白くね何か言おうとしたけど忘れたな思い出した他の部署の研修とかも行ってる段階だからまだ全然分かってないというかふわっとした質問はできるけど現場のことが分かってないみたいなのがあってそこはまだ学んでる段階だから面白いけど
自己理解と体系構築
こう学んでいったらわかるやろうなーみたいなのがある。自分の中の。俺のパーソナリーだとその大地とは逆というか、ボトムアップ的に理解するみたいなのがあるから。自分で体系を作っていくみたいなところ。
ボトムアップ的な体制構築
体制がボトムアップでってこと? そうそう。まず現場を見て、なんか作業してるけど、何と何と繋がってるの?これは?みたいなのを一個ずつ積み上げていって、オータルで全体のシステムと自分の中で構築するみたいな感じ。
個人の動きと全体のシステムの理解
基本的なプロセスがあるわけじゃないですか? 原材料を買ってきて。そこはもうだいたい分かってるけど、個人個人の動きがその中のどこに当てはまるかよく分かってないみたいな。あと、この缶はなんでここに置かれてるの?みたいなそういう原料の缶がいっぱいあるんだけど。飲料缶があるの? なぜ?30キロぐらいの重さの缶を個人で運べるようなサイズにするっていうか。手作業でそのプレスキーの前でその金型に粉入れてプレスしてるみたいな作業だから。品種省量生産。だから人の手で扱える以上の重量になるともうどうしようもなくなるから、30キロぐらいの缶になってるんだよ。分からない。生産技術的だよな。そうそう。しかもやっぱり人がやってるから、その辺があれやな。人の解釈が微妙に人によって違うとかそういうとこあるじゃん。みんなたぶん同じような内容を喋っとっても言葉使いがみんなそれぞれ違う。表現の仕方とか。これってこういうことですよねってあんま専門的に言いすぎてもう確認取れんじゃん。難しいわ。旅としてはあれやな。自己紹介系のボードゲームでお互いのことをより知れて面白かったっていうのがあるよ。出会って1年経ってないんかまだ。経ってないね。長い人もおるけど。どういうメンツたちで集まったの?上司と俺と三人って感じやけど。上司は先行家のインターンシップの時からの付き合いがあるからもう12年以上経ってるけど。下のやつは一人は先生やった時の2年目に卒業してたやつやから結構長い子と付き合いがある。もう一人は高大出身やからなんとなく雰囲気は分かれてる感じやけど。直接の絡みはないけど。もう一人は我らが母校卒への新卒やから雰囲気は分かれてる感じやけど。そのメンツでフォッサマグナミュージアムちょっと辛くね?なんで?そんな博物館って面白いんですか?みたいにならんかった?意外とならんかったけど。みんなそこそこ楽しんどった。すげえ。やっぱりけえって感じやな。すごいな。別に多分どこ行ってもよかったやと思うけど。ちょうどいいぐらいやね、新潟は。そうそう。他は行かんかった?他は行ってないね。旅館と道の駅とか寄ってお土産を頑張って探したことはあんまりなかったっていうのと。スーパーで買い物する旅館行っただけやから。そうなの?なんやろなこの。なんか想定外の面白さみたいなのはあんまりないけど。そのヤバいやつのヤバいところを知れたのが一番面白かったかもしれない。人に興味あるもんな、めっちゃ。
自己紹介カードの質問についての話
そうだね。何だっけ、自己紹介カードの中で好きな人のタイプは?みたいなものであいまって。うん。情報量が多い人って言うねん 変なフェチ出てます優しい人とか好きになった人がタイプみたいなとか 何ていうのかな?忘れたわもうそういうお互いの性癖がどんどん現れになっていくみたいな 酒飲みながらやつとか
お互いの性癖の話
あー面白いな 盛り上がりそうあんまりなんかめっちゃ酔っ払うって感じじゃなかったからなんか旅館の料理が多すぎてちょっと 腹いっぱいになってあんま飲めんかったって感じ酒の強い人のコメントですねこの体制の簡素の乏しさを見るにそんなに情報面白くなかったのか神奇的な情報があまりなかったのか まあそうかもしれない公開できない情報なら結構いっぱいあるけどあ、そうだね公開しない前提で喋るとうん面白ぇ面白ぇ人間模様やな面白いわそういう話を聞いたりしとったけど楽しいよな やっぱ究極やっぱ人が一番面白いってとこあるよふーん面白いわ人面白いわ最近やっと気づいたんだけど一順してきたうん人面白いわやっとやっと分かるようになったわ 人の面白さ大体は第一に後追いで追いつかれてなんか後取りのところまで追い抜かされてみたいなのを最近繰り返してるからえ、そんなおかげじゃない
登山や美術館などの興味についての話
登山に始まりあー登山ぐらいじゃない登山とか古典ラジオ的な人文系とかねあー人文深いよな深すぎてもめっちゃ面白いわめっちゃ面白いわ一人で美術館行くことなんてなかったけど美術館なかったねうん面白い歴史が分かると面白いねそうね分からんと悔しいというか残念な気分になるけど時代感がある程度分かってないと分からないうんなんか1900年ぐらいからそうだね明治維新のあたりの雰囲気がうん世界大戦のあたりとかね歴史面白いけど日本史の中の戦国時代って何面白いんか俺全然分からないけどあれ何面白いマジでまあ城とか武将とか鎧とかあるからじゃない
何なんあれ
何なんあれ全然面白くない
全然面白くない
あれがどう楽しいんかをちょっと誰かに教えてほしいなと思って全然分からんマジでミソさんに解説してもらうのかもしれないうん全然分からんけどほんとにどういう切り口で面白いかがほんとに分からんけどどうだろうななんていうのかななんかほらなんていうのその世界大戦とか言ったらなんか各国の特色出まくってるうんうん流れとか動きが違うからね間違えたみたいななんか戦国時代の戦国武将ってもうなんかみんなみたいな感じ文化背景とかもなんか見たり寄ったりほんとに微妙な差分も分からんとダメでちょっとそこまでまだ分からんから全然分からんのやろうなと思ってる分からんわ日本史そういうのがちょっとずつ分かると楽しいんじゃないか楽しいんやろうな戦国時代マジで辛い心臓がそれなんかなんかビジュアルとかその特徴的にこいつ好きなのやつが一人俺とそれとの差分で分かってくんやと思うけど入りはドラマとかの方が多そうだね大河ドラマとかそれやろうな教えてほしいな誰かおらんかなちょっと分かんないなただ百万石の前田利家がどうとかよりもその前の一皇一騎とか一皇宗の方が気になるね信長が全滅させようとした理由というかその辺の相当強かったやろうなすげえな90年間ぐらい一皇宗が領地支配したねすごくね鳥声のあたり血まみれになってるし。あの展示結構面白かった。さすがタイシェイさん。博物館みたいなのあるけど。あるよね。あの、なんか道の駅かなんかようわからん施設の周りにある。行行一気の外やったけど。さすがタイシェイさん、押さえてます。面白ぇな。燃料がどうとか。ほう。
仏教
お山ごぼうがある。宗教やべぇなと思った。なぁ。科学の前は宗教や。仏教だいぶ詳しくなったぞ、仏教。どの領域まで行ってるかわからんけど。もう、あれやな。説一切有無から始まって、中論ハサミの有意識論域の華厳教域の密教わからず。わからずが。密教大丈夫かな。
西田喜太郎
密教ちょっと、ちょっとレベル高すぎて行こうかな。何言ってんかわからん。鈴木大節まで行って西田喜太郎はもうやってない。そこはなんでだ。え?なんか、ずっと似たようなこと言っとってなんかよくわからんで。似たようなこと言っとるだけだぜ。ちょっとわからん。なんか全文わからんし。何語で書かれてるかよくわからないよな。あれやろ。西田喜太郎とか。マジわからん。わかる、なんか、そんな、またまた西田語みたいの西田語みたいの作る必要あるんかと思ってしまった。もうどうせ仏教的ならもう仏教のまま喋ってくれやみたいな感じだった。なんかその辺がまあすごいんやろうけど。わからん。わざわざなんか西田喜太郎で読み直す必要があるんか。実際にその仏教は発展はしとるんかな、なんか。よくわからんね。複雑にはなっとる。でも浄土教で生阿弥陀仏って言えばオッケー。うん。簡略化されてる感じ。もう聖地にやってってやってってやってって、ああもうわかんねえ。こんなんじゃもうみんなに伝わんねえよ。阿弥陀仏。毎回怒られるな。笑まあその教養のない庶民的にはそんな感じだもん。多分。言われる時間ねえしな。そうだと思う。とりあえずみんななんか救われると思えればオッケー。それで良いとする方向になんかその、強点というかその、教えの方もなんか変えてみたいな、そういう話だと思うけど。もう最終信じればオッケーみたいな世界に突入していくようなって思うよね。笑だから。そしてそれを否定できないみたいな。うん。なんかみんながオッケーって言ってるから最後オッケーみたいなとこあるもん。笑なんやろあれみたいな機能法であっとる。
自信について
どっちか分からんけど。うん。うーん。自信、ドクターがそんな自信なさげに言わないで。笑適当だから。笑偽ドクターやから。笑名刺には書いてあるけど。博士学校高学。あ、そうなんやかっこいいやん。笑たまにドクターの人来たら、あ、ドクターなんですねって言って。笑すっか、ドクターって言って。あ、ドクターなんですって言って。めっちゃ下手に出る。笑めっちゃ下手に出るっていうか、あ、すごいなって思って。うーん。なんやろうな。あと全然関係ない話をするけど。うん。今日奥さんの車のタイヤ交換をして一緒に。はいはい。
車のタイヤ交換について
うちにそのジャッキとか、ドロークレンチとか最近入手したやつがあるから。はいはいはい。それ買い取ったけど、タイヤの外し方とか空気の入れ方とかあんま分かってないような感じだったから。おー、はいはい。建築とかで設計しとってもやっぱそんな感じないなと思って。分かるわ。笑ん?な?
建築や工具について
なんか分かる分からんの構造にすっきり興味あるわ。何なんかなあれ。やったことで一緒に分からんだろ。興味?よく分からんわ。タイヤのネジ締める順番とかも言ったんだけど。パス付き掛けみたいなやつね。誤欠やったら誤構成っていうか。あれも建築とかで小さい小物を作る時と同じような発想になりそうな気がするけど。でも建築模型のレベルやったらないんか。ジレンボードというか紙をベタベタ貼り付けるだけだから。あまり物理的な。物理っていうかあれやな。頭の中にモデルを思い描いてそのモデルにいかに近づくかっていう。感じでやるもんね。あともう一個なんかあった気がするけど。今日の話でもう一個あった。出てこなそうやな。思い出した思い出した。最近、元教え子たちの結婚祝いで。工具の名前忘れたけど。ベルトサンダーか。そのベルトサンダー買ってもらって。どっかメントリするの?平置きもできるというか、設置もできる系の。持ち運べるけど、めっちゃ重いベルトサンダーあるんやけど。2万ちょいぐらいで。
作業工具の修理
それを使おうと思って。陶油を入れるホース。電動のやつ。それが壊れたから、ちょっといい感じの箱にしたいけど。それを作っとって。山ちゃんと彼に買ってもらったバンドソーを使って、材料を切って。ベルトサンダーでメントリしてみたいな。ものづくりめっちゃ好きやん。それはやっぱ久しぶりに楽しかった。言うてあれやで、手動かすの好きやで。
ものづくりの好きさ
作業の方が好きやと思う。考えながら、あるもので頑張って作るみたいな感じの方が好き。ブリコラ味やね。それが好きすぎて。適当にあった寸法が合いそうな板を半分に切って、前と後ろに立てて、その間を側面は適当にあったプラダンで繋ぐみたいな。見た目もそんな悪くない感じ。めっちゃ好きやろ。
ダイヤフラムポンプの問題
会社でもあるやろ、そのダイヤフラムポンプが。本来思っとった用途に使えなかったから。普通のアルコール、ろ過用に使ってたけど。そのフィルターも買って、配管とかないけど、車内であるので組めそうだったら組むみたいな感じで、いろんな部署から探してきたら一応組めてみたいな。組めたけど、結局ダイヤフラムポンプの中の部品が壊れてるのか、もうそれ考えなくて。一往復したら止まるっていう。最初の2回しか液が排液されない。なんかありそうやけど。ググったらすぐ。担当者に聞くけど、営業に。中にボールが2つかあって、交互に。よくわからないな、ダイヤフラムポンポンポン。エアーでやってる方が多くない?そうそう。ちょっと構造が複雑で。あんまり荒っぽく使うのには向いてないような気がしたけど。ダイヤフラムの下のベースのところのパッドが上手くいってないかもしれない。軸の方のシールなんかあるのか。エアー回れてる感じがする。俺もパッキンって言ってしまってガスケットなガスケット。どっちがどっちだったっけ?OリングのGが固定やからガスケットは固定って覚えてる俺は。Pがパッキンで手動用やから動く方や。グランドパッキンはちょっと漏れるんやったっけ?おー、水漏らしながらやらんか。高圧ガスの結果も12月22日やした。おー、まあ受かってるでしょ。自己採点しようとしたけど回答を覚えてなさすぎたから無理やん。何日か経ってからやったから。あれ何やったっけ、あれ問題用紙回収されるんやったっけ?そうそう、最近になったんかな。昔は持って帰れたっぽいんやけど。ダメなのに。いや、自信ゼロよ。あれやもん、作り出すことが好きすぎてあんまインプット好きじゃねえもん。そうそう。なんかアウトプットするときにインプットすればいいわぐらい。うん。
面白えわ。
面白えわ。
頭の中で新しいことを作り出す方が好きすぎてあんまりインプット興味がない。
頭の中で新しく試行するのに使うのは、頭の中で新しいことを作り出す方が好きすぎてあんまりインプット興味がない。
日常で困らん限りは頑張りたくないみたいなところがあるような気がする。
その過程にちょっとインプットあるぐらいみたいな印象やわ。日常で困らん限りは頑張りたくないみたいなところがあるような気がする。困らなさすぎても暇になるみたいな。生産技術ぐらいがやっぱりちょうどいいやと思うけど。いいよな、優しさやな。楽しさやな。毎日成長?いや、最近ちょっと残業はあるけど。残業代もらわんと実際問題、金が余りって感じなんじゃない?うん。なんか最近シュピーが多すぎてやばいっていう。結婚式とか家とか。あーはいはい。あ、もう家も行くんや。いいよな。今なんか太陽光つけると補助金が80万ぐらい当たるからつけようかみたいな感じ。ゼッチのやつ?そうそう。それでも撤去費考えてなくね?うん。で、やるなら蓄電池もつけたほうがよさそうやなみたいな。そう?そういう感じ。いや、絶対いらんって。つけようがいいって。絶対いらんって。まあ、つけようかなって感じやけど。ああ、まあ。全然なんもんあれやけど。普通に否定しようとは思ってないんやけど。まあ、どうせならその車も充電できたほうがいいかみたいな。PHEVとか探しとったけど。ブリウスのPHVの片落ちのやつ。中古で300万ぐらいするけど。もう資本主義の流れに、資本主義が生み出した新たな価値にコミットしてます。その流れに乗るのも面白いからなんとかね。わかるわ。俺、その流れに乗って家建てて太陽光パネルつけて200Vのコンセントもちゃんとあるけど。いらんなーって思ってた。車買えるの結構あれやね。うん。言うてそんななんか、電気自動車で。そんな欲しい電気自動車ねえじゃん。俺、もう車なんでも別にこだわりないから、クルーズコントロール的なやつが付いとればいいぐらいの感じで。通勤給油の時に。で、あとガソリン入れるのめんどくせえっていうのかな。PHEVでもいいかもっていう。あれ思うんやけど、今ほら原発が老朽か老朽かって言っとるやん。なんかそのうち10年ぐらいしたら原発止まって。そしたら低コストの発電が無理になるやん。で、化石燃料に頼る比率が増えて。電気料金が上がって。ガソリンと、ガソリン車と電気、え、かからんくね?みたいな。だから太陽光、自家発電、蓄電池、車の流れなんじゃない?まあ、そうか。1円あたりのエネルギー量が変わらんくなりそうだよね。そうそう。電気代高くなりすぎる感じあるよな。ああ、やめてほしいわ。まあそれ程、まあ確かに太陽光に助けてもらう人いるかもしれない。意外と太陽光発電これ、そんな悪くないというか。うん、うん、全然悪くない。太陽出とる間、消費電力無いもんな。ずっと電気売ってるもん。すごいよね。ようわからんけどそんな発電するんやなっていうのが不思議やな。すげえ。なんか反動体がどの方向やん。PとN、何やったっけ?だいたい反動体ってなんねんて。
半導体
半分電流通すやつ?何それ?回数がちょびっとだけ変化してるやつ。
電気興味なし
何それ?軌道?軌道の話じゃん。リンとかスズとかスズじゃない?イオウか。よくわからんな。アイの開発する人マジですごいと思うけど。あとあれ、その専門用語に日本語使わんといてほしい漢字とか。半導体とか言ってたら胴体に引っ張られて半分の半導体でなんか引っ張られるやん。セミコンダクターもよくわからんけど。英語で言うとそうなのに。その辺結構あれか、あんまり得意じゃないか。まだ?まだっていうか、俺電気興味ねぇから。電気電子機器に全く興味ねぇ。だからそんな熱とか物理的に動かすのでなんとかなる仕事なんか。
論理的な考え方
そうやと思う。流体とか。パソコンとかに興味ねぇから。でもあれやな。頭悪すぎて論理的な考え方ができんから電気とかパソコンとか電子情報とか苦手なの。嫌いなの。脳の構造がそれに向いてないだけな気がする。いけそうやけどな、大地。細かいルールが多すぎるから切れそうやで、その度に。人間が作ったルールの中で人間が動けるのは当たり目やんって思わない?そりゃお前人間側が設定したルールを全部インストールしてそのルールの中で動けるやろみたいな。その中で人間が想像しなかった使われ方みたいなのもあるかな。そっかそっか。そういうところかもしれないか。あと特定のところを超えたら急に別の使われ方でもいけるようになるとかね。AIとかもその類やけど。複雑すぎてついてけん。やっぱり工具ぐらいが好きやな。ちょっとした動くものぐらいの物寄りの方がいいわ。いいよね。上になるわ、概念だけだと。確かに。一体どこに…だから多分俺それでゲームも嫌いになるからな。概念だけな感じだからな。概念ってなんだろうな。実体がなさすぎて。エースコンバットでギリギリなんか、やっぱり。ギリギリやな。エースコンバットを楽しむ感性でも言わねえけどな。いいな、全然。そもそも、実体なんてものがあるのか。それは仏教ですか?西洋哲学か?そこら中で議論してる。存在論のところ。いや違うな。存在論か。実在論?ちょっとわからない。人間の認識的にあることにしといた方が都合がいいからあるんじゃね?みたいなそういう話か。そう、フッサールの現象学。フッサールの現象学から発展させていくと認知科学的な。でも観測されないものの存在とかってなんか面白そうで悪くない?認識論やな。関東の物自体がどう?アプリ寄りが。何言ってるかマジでわからんけど。なあなあ、そうなるんやってなあ。その専門用語やめてほしいな。やっぱなあ、生活に関わりのないことはあんま興味ないっていうのがあるな。マジで。生活に関わりあるよ。やったほうがいい。遠回りすぎる感じする。
理系の勉強の比重が高いメンツたちと交流
なんかほら、ずっと理系のとこで生きとって、理系の勉強の比重が高いメンツたちと交流しとるやん。しとる。
人文系の世界の形成
なんか世界攻めねえなって。なんか人文系やった人間たちが形成してる世界がある。ポッドキャストでちょっと触れてるから。あの辺がようやくちょっとおぼろげながらに見えだしてすごい楽しい。逆に向こうの人たちたぶん物作れんしな。タイヤのネジ締められないから。納豆。頭いいっていうか、ちゃんと普通に大学行っとればどっちもできそうじゃないかな。偏見がひどいけど。車好きの文系の人とかもおると思うけど。
相手の身になることと自分を大切にする方法
終わったやつが文系の大学教育の専門用語を出せんから、一般用語に変換して言ってるフレーズみたいなのがあるやん。多分あると思うやん。そこの背景が見えてくると、ああ、なるほどねって思う瞬間が面白くない?分からんけど。何かな?相手の身になって考えなさいみたいなこと言うやん。相手の身になるとは!みたいな。相手の身になって考えるってどういうこと?どういうことって感じてんだろう?あと、あれ。自分を大切にしなさいと。自分を大切にする方法とは?自分を大切とは?自分を大切にすればいいんじゃない?自分を大切にすればいいんじゃない?具体的な方法がよく分からんってこと?そうそうそう。大切にするって何?多少の愚行犬を見てみるとかそういうことなんじゃない?何だっけ?タバコ吸っていいやつ。あれだけめっちゃ印象に残っとるよ。にんにんの時間で。そうそう。結構一番役に立っとるレベルの。今思ったらにんにんもうちょっといいこと喋っとったはずないけど、全然受け止めれんかった。確かにっていう。どうでもいいことをやる権利を認めないと、なんか全て束縛されるんやなっていうそのラインの感じ。すごいよね、あれ。法律そうなんやみたいな。そのバランスすげえなって。面白い。法学面白そうだよな。法学、経済学ぐらいならちゃんと世の中にやるんですよ。世の中に役に立つとは。何やろうね。疑いすぎる。定義を考えすぎる。会議論、会議論。面白いっけ。アウフヘイベンじゃなくて、脱構築。デリダ。脱構築もよくわからんしな。ぼやぼやのままで頑張るみたいな感じ。いやー、ごめんなさい。現代まで行ってないです。現代思想まで行ってないです。今1950年ぐらいかな。まだ行けてないです。SRやってハイデガーやって、サルトロやって、構造主義終えてからの脱構築やから、結構時間かかるよね。脱構築はジャック・デリダやな。そこら辺の界隈の
ドゥルーズ語の精神分析の概要
ドゥルーズ語のところは精神分析を持ってきてるから、精神分析もわからなくて、構造主義の精神分析のところはジャック・ラカンやから、ジャック・ラカンやるんやけど、前期ジャック・ラカンはわかるんやけど、中期ジャック・ラカンと後期ジャック・ラカンはまだ言ってないから、ちょっと難しいよね。全然わからんけど。全然わからん。それがわかるだけでも、こいつわかってるんじゃねえぐらいの感じやね。全然わかってないけど、しょうもない。それわかってる人を治してるって感じやけど。結構おるんかな、世の中に。結構おるよ、評論家なんだ。ジャック・ラカン。ジャック・ラカン。ジャック・ラカンわかる前に、そもそもフロイトがなんなんかも…。医者とか法律科クラスは抑えてるんかな。
精神分析とジャック・ラカン
全然抑えてる、全然抑えてる。普通に抑えてる。賢すぎて余裕なんかな。賢すぎて余裕っていうか、そこの世界の手触り感がわかればわかるみたいな。自分ってものを設定して、自分の中に主体と自我があって、主体はシニフィアンの書道庫ですみたいなことを言われたときに、ああ、そうですね、みたいな。全然わかるけど、ミニ四駆作れるから、工場も作れるよみたいな、そういう感覚なんか。なんていうんか。ちょっとまだそこ、人になんか言えるようなレベルじゃないですか。じゃあ、そろそろ寝ます。寝ますか。おやすみなさい。おやすみなさい。後悔するかわからんけど。しゃべれてよかった。おやすみ。おやすみ。